昼間が暑い、気温が高いのは7月8月ですが、朝や夜が暑いのはどうやら7月上旬から中旬あたりみたいですね。
だいたい8月になると朝は涼しく夜はそれほど暑くはないようです。
それでも夜の気温は28℃よりも低かったりもするそうなので、意外と気温は低いけど暑く感じるということかもしれませんね。
風通しのよいところで計った気温らしいので、部屋の気温は建物に溜まった熱によって高くなっているのかもしれませんね。
実際に部屋の中だと夜でも30℃近いとかそれ以上ということもありました。
昼間の日差しは強く、いくら水分補給をしても汗が出続けるとか、飲んでも飲んでも喉が渇くということがあるので、やはり体温が上がらないよう、日陰で休むなどは必要みたいですね。
福岡県の豪雨災害のボランティアなど復興作業はいくら水分補給をしても暑ければ対応は十分ではないでしょうし、8月中旬あたりまでは作業をしないというのも方法としてはあるのかもしれませんが。
やはり自分の身を守るのは自分ですし、被災された方は大変でしょうがやはり安全は大事ですからね。
今後台風などがやってくるかもしれないことを考えれば、復旧復興しても再び災害が起きる可能性もなくはないでしょうから、自然災害が落ち着く頃になって初めてもいいんじゃないかとも思いますが。